忍者ブログ
元某省役人の日記
ターゲスト管理人・ミミ・ひろゆきと闘っています。(旧ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/targest_hanketu)
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

旧年中は多くの方々に当ブログをご覧いただき、まことにありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

早いもので、当ブログも開設して丸3年になりました。

昨年は相変わらずターゲスト管理人やミミとの訴訟に追われ、肝心のことに集中できませんでした。

訴訟のネタも付きましたので、ようやく余計な時間を使わずに済みそうです。

ところで、私の昨年の資格試験受験結果は土地家屋調査士が100点満点で1.5点合格点に足りず不合格、行政書士が1月25日発表ですが、一応合格予定(?)です。

行政書士試験は、公務員の事務経験が20年以上あれば所要の審査を受ければ無試験で資格が取得できるのです。私の場合はわずかに年数が足りないために最近難易度急上昇中の試験に取り組む結果となりました。

なぜ公務員の事務経験が20年あれば無試験で行政書士の資格を取得できるかというと、行政書士の中心業務は「官公署への提出書類の作成及びこれに伴う相談業務」であるからです。つまり、官公署での事務仕事の経験のある公務員であれば行政書士の中心業務に精通していることは明らかだからです。

取らぬ狸の皮算用ですが、仮に行政書士試験に合格していた場合、早速登録の手続をとり、開業したいと思います。登録手続に結構時間がかかりますので、開業するのはどんなに早くても4月以降になります。

「京都大学法学部卒で大阪府庁勤務経験が10数年ある」ということをウリに行政書士を開業したいと思っています。

今後の資格取得の展開を考えたのですが、仮に今年行政書士試験に合格していたと仮定すると、あとは、土地家屋調査士に絞ろうと考えています。これは私の父が土地家屋調査士をやっていますので、通常なら機材の調達などで500万円以上とも言われる開業費用を節約できることと、何よりも顧客が付いていることです。

元々は司法書士も考えていましたが、他の試験に比べて試験対策に膨大な時間がかかりますので、行政書士の仕事をやりながら勉強するのは困難であることと、私の年齢的なことを考えると、行政書士や土地家屋調査士に加えて司法書士の実務を身につけている時間がないからです。要するにもっぱら時間的な問題です。

それでは、このところ寒い日が続きますので、皆様もお身体ご自愛ください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/13 プリクラ]
[06/19 ミミ鼻のど]
[06/18 NONAME]
[06/17 見たよ]
[06/17 目撃者]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
元某省役人
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ[PR]